キャリコおすすめ
本日の人気記事
- 【 ドレッドヘアのお手入れ方法 】よく聞かれる7つの質問にお答えします
- 忍者 AdMax が Google AdSense よりも稼げる理由
- ソフトバンクの157で即オペレーターにつなぐ方法
- SimCity BuildIt(シムシティ ビルドイット)の美しい街の景観30選
- わずか1分28秒でハッキング可能!Wi-Fi 自動接続してるスマホは格好のカモ
- LAN ケーブルを変えるだけで通信速度が速くなるのは本当なのか?
- iPhone のテザリングでデスクトップパソコンをインターネットに接続する方法
- 次の13日の金曜日はいつ?2016年から20年先までの一覧
- ベッキーと川谷絵音の不倫騒動で LINE を流出させた方法
- 自分の誕生日に満月が見られるのは一生のうち何回か知ってる?
初心者がブログを開設した際に Google でやった6つのこと
2014/11/05
こんにちは、キャリコ( @calicocatxyz )です。
今回は備忘録としてブログを開設した際に Google でやった6つのことについてお話します。これをするのとしないのとでは大きな違いがありそうな気がするので、記事としてアップすることにしました。
Ads by Google
Google でやった6つのこと
1. Analytics への登録
http://www.google.com/intl/ja/analytics/
ブログへの訪問者数、滞在時間、どこからアクセスがあったのか、ブログへのアクセスに関するさまざまなデータについて詳しく分析することが出来るツールです。
これを利用することによってブログの強みや改善すべき点など分析できるから、ブログ所有者にとって必須ともいえるアクセス解析ツールだと思います。
2. トラッキングコードの設置
このコードをブログに貼り付けることによって、Google Analytics でのアクセス解析が可能になります。貼り付ける場所は header.php の [/head] より前の場所に設置します。
例 )
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<html> <head> ここに貼り付ける </head> <body> … </body> </html> |
Google Analytics の使い方はこちらのサイトを見るとわかりやすいと思います。
3. ウェブマスターツールへの登録
http://www.google.com/intl/ja/webmasters/
ウェブマスターツールは自分のブログがどんな検索結果で表示されているのか、それがどれくらいの率でクリックされているのか、などがわかるようになります。そして不自然なリンクやサイトエラーなど、サイトに何か問題があれば警告をしてくれる、サイトのパフォーマンスを監視して維持するためのサービスです。
キャリコでは特にクロールの『 Fetch as Google 』をよく使っています。Google で検索したときに更新時間が表示されますが、1時間前なんていう記事があったりしてクロールされるの早っ!なんて思ってました。でもこの機能を使えばエントリーした記事がすぐにインデックスされるようになります。
また、ウェブマスターツールは Google Analytics と連携することが出来るから便利です。詳しい使い方はこちらのサイトを見るとわかりやすいと思います。
4. AdSense への登録
http://www.google.com/adsense/start/
サイトの横に関連性の高い広告を表示して、収益を上げるためのサービスです。この収入だけで生活をするというのはなかなか難しいことですが、WordPress のカスタマイズ本や レンタルサーバー代の足しになればと考えています。
5. AdSense を悪意のある第三者から守る
AdSense のアカウント設定から簡単に出来る、自分のアドセンスコードの不正利用を防ぐ方法です。第三者からアドセンスを停止されるなんて想像もしなかったことですが、世の中には悪い人がいるもので不正利用をする人がいるようです。これはキャリコでもお世話になっている STINGER5 の生みの親である ENJI さんのブログを見て知りました。
6. Google XML Sitemaps のインストール
検索エンジンにブログの URL を登録依頼するための仕組みで、一度インストールしてしまえば記事を投稿するたびに再送信してくれる便利なプラグインです。
ウェブマスターツールのクロールで手動インデックスをしてますが、やはり忘れてしまうこともあるので個別記事だけは毎日の設定をしています。
まとめ
以上がキャリコがブログを開設した際に Google でやった6つのことになります。あとこれもやっておいた方がいいよというのがありましたらコメント欄にて教えてください。それでは♪
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
キャリコの最新情報をお届けします
Twitter でキャリコをフォローしよう!
おすすめ記事
【キ】 アドセンス用336px
【キ】 アドセンス用336px
関連記事
-
-
NEVER まとめのトップページ注目まとめにリンクされた時の PV 数
5回目のバズが割と早く来た、キャリコ( @calicocatxyz )です。 い …
-
-
アクセスアップが見込めるブログ資産の作り方
アクセス数が少ないくせに、こういった記事を書くキャリコ( @calicocatx …
-
-
Web サイトのページ表示速度が簡単に上がった方法はこの2つ
歩きすぎて筋肉痛、キャリコ( @calicocatxyz )です。 予定を組むの …
-
-
えっ、たったこれだけ?!5秒でサイトの表示速度をアップさせる方法
Google Developers のアドバイスは正確だった、キャリコ( @ca …
-
-
Google アドセンスが公式ブログでオススメするスマホ向けサイトに最も合った設定の仕方
またまたアドセンスの記事ですみません、キャリコ( @calicocatxyz ) …
-
-
あなたのソーシャル影響力スコアはいくつ?SNS で測定する分析ツール
上位3%の情報拡声器、キャリコ( @calicocatxyz )です。 ネットサ …
-
-
Google AdSense 停止から31時間で再開させた方法
Google AdSense が復活、キャリコ( @calicocatxyz ) …
-
-
収益力向上に役立つアドセンスの最適化は公式ブログに全部書いてあった
ロシア経由で帰国するのを諦めたキャリコ( @calicocatxyz )です。 …
-
-
おい、お前。今から Google AdSense 停止な。
アドセンス停止のお達しが来た、キャリコ( @calicocatxyz )です。 …
-
-
はてなブックマークが 300 USERS 超えた時の PV 数
4回目のバズはレベルが違かった、キャリコ( @calicocatxyz )です。 …