キャリコおすすめ
本日の人気記事
- 忍者 AdMax が Google AdSense よりも稼げる理由
- SimCity BuildIt(シムシティ ビルドイット)の美しい街の景観30選
- 【 ドレッドヘアのお手入れ方法 】よく聞かれる7つの質問にお答えします
- iPhone のテザリングでデスクトップパソコンをインターネットに接続する方法
- LAN ケーブルを変えるだけで通信速度が速くなるのは本当なのか?
- エスニックファッションの激安通販サイトまとめ
- ソフトバンクの157で即オペレーターにつなぐ方法
- エジプト神話 第4話『 太陽神ラー 』
- 歩行者でも信号無視でこんなに罰金取られんのかよwww
- 駄菓子屋バーでも食べられて通販もできる懐かしい駄菓子20選#dagashiblog
サラリーマンに朗報!スーツは経費で落とすことが出来る
2016/01/29
スーツはここ何年も着ていない、キャリコ( @calicocatxyz )です。
スーツは経費で落とすことが理論上は可能だと、ある記事を読んで知ったのですが… あらゆる領収書が経費で落とせるのなら、会社で働くために着るスーツが経費で落とせるのも不思議じゃないなと。
もちろん経費で落とすには認められる条件というのが必要なんだけど、簡単に言うと会社の証明と確定申告さえクリアすれば、スーツを会社の経費として落とせるというものでした。
リンクしらべぇ
そこでスーツに対してキャリコの疑問をつらつら書いてみようと思います。
Ads by Google
スーツは自前じゃないとダメなの?
制服とすることは出来ないのか?
支給もしくは貸し出す
スーツ着用が必須の仕事はたくさんあるけど、そうじゃない仕事も同じくらいあると思います。例えば現場作業員だったら作業服だし、携帯ショップの店員だったら制服を着ていますよね。これらは支給もしくは貸出していることが多いのではないでしょうか。
会社のメリット
税務署の見解としてスーツは「 仕事以外の場で使えるのであれば、それは経費ではない 」とのこと。それなら会社で着替えれば問題はないと思うし、経費で落とせば節税対策にもなるでしょう。
社員のメリット
大事な商談は身だしなみも大切だと思うし、ここ一番の服装も会社があらかじめ用意しておけば、見た目の印象で判断されるようなこともなくなるし、今日は何を着て行こうかと悩む社員の負担も減ると思います。
部長よりも良いスーツを着たら失礼だろうか、後輩よりは良いスーツを着ないと先輩の威厳が保てないとか、そういった苦悩もなくなるはずです。
提案
そもそもスーツ着用が必須なら会社が制服として用意しておけばいいんです。パソコンやデスクは備品として用意されるのに、そこで働く服装だけ社員負担っていうのがおかしいと思いませんか?
手当を出すことは出来ないのか?
着用必須なら手当を
キャリコの社会人デビューはアパレル業界でした。
リンクファッションデザイナーに告ぐ、洋服が売れるのはオマエの実力じゃない
ショップ店員として働くには自社ブランドの洋服を着なければなりません。何故なら他社ブランドの洋服を着ていては、セールストークに説得力がなくなってしまうからです。そのために会社で働く服装を自分の会社から買わなければならないのです。
社販ということで安く買えるメリットがあるし、当時は半額で買えたから何の疑問も抱きませんでした。半分は会社が出す手当のようにも考えられるけど、自社ブランドを自分の給料で買うシステムっておかしくないですか?
提案
全部が全部というわけじゃないけど、アパレル業界は社販で成り立ってる部分も少なからずあるし、仕事で必要な衣服手当として出すことは出来ないのでしょうか?
スーツ代もバカにならない
スーツを安く買おうとしたら紳士服の○○とか、大手スーパーなどでしょうか。さすがにファストファッションブランドでは取り扱ってなさそうだけど、もし取り扱っていたとしても会社で着るのはどうなんだろう?
金額的には1万円前後で買えるみたいだけど、それにシャツやネクタイなども揃えるとしたら、1万3~5千円くらいはするでしょう。週休2日の会社で考えるのなら5着必要になるので、6万5千円から7万5千円くらいかかってしまいます。
スーツには春夏用とか秋冬用もあるし冬にはコートも必要でしょう。さらにシューズやカバンなども用意しなければならないし、これはもう結構な出費になってしまいます。
唯一のメリット
スーツ・シャツ・ネクタイ・シューズ・その他アクセサリーを自分好みで揃えられて、オシャレを楽しみつつ個性を出すことが出来ます。お気に入りのものを身に付けているだけで仕事へのモチベーションも変わってくるのではないでしょうか。
まとめ
税金や会社の経営には詳しくないし、何の根拠もなく書いちゃったけど… キャリコと同じようなことを思っている人も少なくないんじゃないかと思います。サイズとかクリーニングの問題、退社したときのことを考えると現実的じゃないかもしれないですけどね。。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
キャリコの最新情報をお届けします
Twitter でキャリコをフォローしよう!
おすすめ記事
【キ】 アドセンス用336px
【キ】 アドセンス用336px
関連記事
-
-
ブログ記事を丸パクリされました!盗作された時の3つの対処法
まさかこんな日が来るとは、、キャリコ( @calicocatxyz )です。 も …
-
-
知らない外国人に「 HELLO 」というのが失礼な理由に物申す
こんにちは、キャリコ( @calicocatxyz )です。 突然ですが本日の …
-
-
缶詰ができて48年後に缶切りが発明されるという衝撃の事実w
鯖の味噌煮が大好き、キャリコ( @calicocatxyz )です。 とあるツイ …
-
-
夢なんて見るモンじゃない 語るモンじゃない 叶えるものだから
11月22日に帰国したキャリコ( @calicocatxyz )です。 長期旅行 …
-
-
初めて TABI LAVO で共感できたのが B型男子の8つの恋愛傾向でした
完全に言い当てられてた、キャリコ( @calicocatxyz )です。 こうい …
-
-
東京ディズニーシーでコロナビールが飲めなくなったのはいつからだろうか?
夢の国が大好き、キャリコ( @calicocatxyz )です。 カリフォルニア …
-
-
日本神話における神産みの黄泉の国編が面白すぎるwww
この国は狂ってる、キャリコ( @calicocatxyz )です。 みなさんは日 …
-
-
大人になってから食べられるようになったもの
嫌いなものはない、キャリコ( @calicocatxyz )です。 みなさんは好 …
-
-
1か月の禁煙に成功してみてわかったこと
10月25日で禁煙1か月達成、キャリコ( @calicocatxyz )です。 …
-
-
10万円のマンションなんて本当に買って大丈夫?
10万円でマンションが買える時代、キャリコ( @calicocatxyz )です …