キャリコおすすめ
本日の人気記事
- 【 ドレッドヘアのお手入れ方法 】よく聞かれる7つの質問にお答えします
- 忍者 AdMax が Google AdSense よりも稼げる理由
- ソフトバンクの157で即オペレーターにつなぐ方法
- SimCity BuildIt(シムシティ ビルドイット)の美しい街の景観30選
- わずか1分28秒でハッキング可能!Wi-Fi 自動接続してるスマホは格好のカモ
- LAN ケーブルを変えるだけで通信速度が速くなるのは本当なのか?
- iPhone のテザリングでデスクトップパソコンをインターネットに接続する方法
- 昼飯代や風俗代まで経費で落とせるの?!会社員も知って得する節税術
- 次の13日の金曜日はいつ?2016年から20年先までの一覧
- ベッキーと川谷絵音の不倫騒動で LINE を流出させた方法
「 おにぎり 」と「 おむすび 」の違い
これまでは「 おにぎり 」派、キャリコ( @calicocatxyz )です。
おむすびなんて言う?ってくらい、おにぎり派のキャリコですが…
みなさんはいかがでしょうか?
実は違いには諸説あって、明確にこれだというのはありません。
でも調べてみると、おむすびは“神聖なもの”であるということがわかったのです。
Ads by Google
おにぎりについて
おにぎりとは炊いたご飯に味を付けたり具を入れたりして、三角形・俵型・球状などに加圧成型した食べ物です。
大きさは手のひらに載る程度で、日本では古くから今日に至るまで携行食や弁当として重宝されています。
その多くは手がべた付かず食べやすいように、海苔で巻かれたり工夫がなされているものが多い。
Google の検索結果では「 おにぎり 」が圧勝
おむすびが539,000件に対して、おにぎりは18,200,000件でした。
おむすびで検索しても上位に表示されるのは、おにぎりに関係するものばかり。
何せ一番目に表示されるのは Wikipedia のおにぎりですからねw
おむすびどこいった?!
Wikipedia では「 おにぎり 」
さて、Wikipedia では“おむすび”が“おにぎり”に転送されます。
そして、おにぎりについて淡々と説明されるのです。
その中で注目したいのが、おにぎりの呼称。
おにぎりやおむすびの語源、両者の違いについての記載があります。
おにぎりの呼称
- おにぎりは形を問わないが、おむすびは三角形という説。
- おにぎりが三角型で、おむすびは俵型という説。
- 米を握り固めた状態がおにぎりで、おにぎりをわらで巻いて運搬しやすくした状態がおむすび説。
- 丸形で海苔(しめった海苔)が全面を覆うのがおにぎり、三角で乾いたパリパリの海苔が一部を取り巻くのがおむすびという説。
- 三角の握り飯を「おむすび」というのは造化の三神に由来するとの説。
- おにぎりの呼び名は江戸時代からの呼び方でおむすびの呼び名はそれ以前からの古くからの呼び名。
- 東日本でおにぎり、西日本でおむすびと別名でよんでいたのが混交したという説。
- 握り飯またはおにぎりの方が歴史が古く、その女房言葉もしくは丁寧語としておむすびといったという説。
- 昔の日本人は山を神格化し、その神の力を授かるために米を山型(神の形)をかたどったのが握り飯を三角形に作った由来との説もある。
- おにぎりは「鬼を切る」という言葉に似ているためである。魔よけの効果があるとの説もあり、鬼退治に白飯の握り飯を投げつけたなどの民話もある。
- ハワイなど明治期に多くの移民が移り住んだ諸外国ではおにぎりではなく「MUSUBI」という呼称が一般的となっている。
ほう、色んな説があるんですね。
キャリコとしては「 おにぎり = お握り 」だと思います。
ただ、「 おむすび = お結び 」だと何を結ぶのか思いつかないから微妙だけど…
どの説が有力なのか Google でも Wikipedia でもわからなければ、やっぱりヤフー知恵袋の出番でしょう。
すると、とんでもない回答が見つかったのです。
ヤフー知恵袋の回答
別天神五柱 [ふることぶみ]
天と地が初めて別れた時、高天原に生まれた神の名は、天之御中主神であった。次に高御産巣日神、次に神産巣日神が現れた。此の三柱の神は、並独神(性別がない)として生まれ、身を隠して姿を現さなかった。古事記の一節の口語訳です。 ここで出てくる三柱の神と呼ばれる天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高御産巣日神(たかみむすびのかみ)、神産巣日神(かみむすびのかみ)は天と地が別れてはじめて現れた神様の名前です。 ここで注目したいのは高御産巣日神と神産巣日神に共通の「むすび(産巣日)」という音です。 この「ムスビ」という音は天地万物を生み出す神霊、またはその霊妙な力を意味し、現代でも「産霊」(goo 辞書)というコトバとして残っています。
そして当時の日本人は山を神格化し、その神の力を授かるために米を山型(つまり神の形)をかたどって食べたものがいわゆる「おむすび」の始まりだと云われているようです。参照ヤフー知恵袋
つまり、おむすびは三角形でなければいけないのです。
この説が一番しっくりくると言いますか、キャリコはこれだったらいいなと思いました。
おむすびを食べるたびに神様から力を得て、そして手間暇かけられて作られたお米にも感謝するようになるでしょう。
まさかおにぎりがおむすびとなり、おむすびが神聖な食べ物になるとは思いもしませんでしたw
そうなると「 おむすび 」って呼び方を大切にしたいと思えますね。
おむすびについて
- 造化の三神に由来する
- 昔の日本人は山を神格化し、その神の力を授かるために米を山型(神の形)をかたどったのが握り飯を三角形に作ったもの
- 故に三角形でなければならない
まとめると、こういうことになるのではないでしょうか?
オススメの食べ方
セブンイレブンの塩むすび
キャリコが好きなおむすびはセブンイレブンの塩むすびなんです。
塩さえ振ってあれば具なんて必要ありません。
お米の美味しさだけで十分。
温めても美味しいし、冷たいままでもいけちゃいます♪
ところで…
おにぎりという呼び方が一般的なのに、商品名が「 塩むすび 」なのが気になりませんか?
実は裏側に表示されている商品名には、明確に「 おにぎり 」と記載されているのです。
そこでお客様相談室にメールで問い合わせてみると翌日に返信あり。
但し、理由を教えてはくれましたがブログなどへの掲載はご遠慮くださいとの事でした。
塩むすび丼
白米好きもこじらすと、ライス on the ライスという、究極な食べ方になりますw
茶碗にご飯をよそって、その上に塩むすびを載せるという暴挙!
塩むすび丼。米好きの面目躍如。今夜はつれあいが打合せで外出しているので気ままに。 pic.twitter.com/uxB5BXkguQ
— 渡邊 博光 (@nabehiro87) 2016年6月8日
さすがにここまでの白米プロではないですが、気持ちはわからないでもないですw
ラップよりアルミで包むほうが美味い
アルミで包んだおむすびは、5時間後に一番美味しくなるそうです。
但しラップで包んだおむすびはレンジにかけると、作って1時間半後ぐらいの美味さに戻るそうです。
リンクTwitterで4000RTされた「おにぎりはラップよりアルミで包むほうが美味い」説は本当か?
まとめ
これを読んだら「 おむすび 」と呼びたくなりませんか?
これからは「 おむすび 」派、キャリコでした。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
キャリコの最新情報をお届けします
Twitter でキャリコをフォローしよう!
おすすめ記事
【キ】 アドセンス用336px
【キ】 アドセンス用336px
関連記事
-
-
女子力が高いというのは、こういうことだ!!
えー、男子力は低め、キャリコ( @calicocatxyz )です。 キャリコの …
-
-
セミについて(幼虫・羽化・成虫・鳴き声・英語・食文化)
セミの命が儚いのは大きな間違い、キャリコ( @calicocatxyz )です。 …
-
-
次の13日の金曜日はいつ?2016年から20年先までの一覧
広報はジェイソンだと思う、キャリコ( @calicocatxyz )です。 13 …
-
-
年齢がバレちゃう?!幼少時代にハマったコレクション
収集癖は治った、キャリコ( @calicocatxyz )です。 幼い頃はどうし …
-
-
出会いや占いなどの悪質サイトを一発で見破る簡単な方法
悪質サイトは滅びればいい、キャリコ( @calicocatxyz )です。 何か …
-
-
10万円のマンションなんて本当に買って大丈夫?
10万円でマンションが買える時代、キャリコ( @calicocatxyz )です …
-
-
人間は生きている間に何回くらい引っ越しをするのだろう?
お久しぶりでございます、キャリコ( @calicocatxyz )です。 少し早 …
-
-
ZOZOTOWN でエスニックファッションアイテムを簡単に見つける方法
エスニックファッションが大好き、キャリコ( @calicocatxyz )です。 …
-
-
夢を見たら無料で運勢を占える夢占いで確認してみよう
久しぶりに夢を見た、キャリコ( @calicocatxyz )です。 占いの結果 …
-
-
国内最強のキャッシュカードとは
ゆうちょ銀行で決まり、キャリコ( @calicocatxyz )です。 最強のキ …